2017/03/02
【20代30代のうちに知りたかったお金の本質】
高額所得者の方たちからも絶賛の評価を受けている、
Amazon『個人のビジネス成功論』ランキング1位獲得の書籍を2冊、無料プレゼント!
⇒ いますぐ電子書籍を受け取る
モチベーション = やる気?
体育会系の部活や熱血系の上司がいる会社などで
あまり前向きに見えない人に対して良く言われる言葉
「もっとモチベーションを上げろ!!」
この時の“モチベーション”を
普段どういう意味で使っているかというとおそらく
“やる気”
という意味で使っていることが多いのではないでしょうか?
”動機”を上げる?
確かに“やる気”という意味も含まれていますが、
英語本来の使われ方では、
モチベーション = “動機”
という意味で使われることが多いのです。
モチベーション = “動機”という場合、そもそも
「動機を上げる」
という言い方自体が少しおかしいことに気づくと思います。
人が何かをするべき理由
“動機”という言葉の意味を辞書で調べてみると、
①人が意志を決めたり、行動を起こしたりする直接の原因。
②心理学で、人間や動物に行動を引き起こし、その行動に持続性を与える内的原因。
つまり人が、
何かをするべき理由
動くべき理由
という意味です。
さらにこの“動機”は②の説明にも書いてある通り
内的原因
つまり自分の内側から出てくるものだということです。
”動機”は自分の内側から探し出す
このように、
モチベーション = “動機”であり、
「動機を上げる」という言い方はそもそもおかしく、
また、他人から言われてどうにかなるものではないため、
自分の内側から探し出す必要があるのです。
【20代30代のうちに知りたかったお金の本質】
高額所得者の方たちからも絶賛の評価を受けている、
Amazon『個人のビジネス成功論』ランキング1位獲得の書籍を2冊、無料プレゼント!
⇒ いますぐ電子書籍を受け取る