石垣島のイクメン保育士が、育児と幸せと島についてつぶやく

石垣島・八重山地方のおすすめ・観光スポットや育児、幸せについて思ったことをつぶやいてます。

【生後10~12か月】育児のポイント

time 2020/06/09

【生後10~12か月】育児のポイント
【20代30代のうちに知りたかったお金の本質】
高額所得者の方たちからも絶賛の評価を受けている、
Amazon『個人のビジネス成功論』ランキング1位獲得の書籍を2冊、無料プレゼント!
⇒ いますぐ電子書籍を受け取る

つかまり立ちやつたい歩き、たっちができるようになる

スポンサーリンク

9ヶ月を過ぎると、

テーブルなどを支えにして「つかまり立ち」をはじめ、

10ヶ月頃には、

たんすや壁などを利用して「つたい歩き」がスタートします。

この頃、両手を引いてあげると歩くようになり、

1歳前後には1人で歩く「たっち」ができます。

つたい歩きは6ヶ月~1歳すぎ

たっちは9ヶ月すぎ~1歳半頃

というように、発達にはかなり個人差がありますが、

目安として、

1歳でつたい歩きができるとか、ひとり立ちができれば心配ないでしょう。

ことばの発達について

ことばの発達は、

生後2ヶ月頃、声をたてて笑うことから始まり、

生後3ヶ月頃にはうれしいとき声を出す、相手をすると声を出すというように、

しだいに意思の伝達をする感じが生まれてきます。

4ヶ月頃には、自分のほうでも気持ちがいいとケラケラ笑い、

5ヶ月頃から、アバアバ・アウアウなど母音をいうようになり、

7ヶ月頃にバ・ダ・カのような単音節が聞かれ、

8ヶ月頃にパパ・ママ・バイバイなどわかるようになります。

1歳頃には、「ブーブー」「ワンワン」など、意味のあることばを赤ちゃんのほうから言い始めます。

ことばを使うような環境をつくると同時に、

絵本を読んだり、お話をしたり、ゆっくりと話すなどして

ことばを教えていきましょう。

中には卒乳する赤ちゃんのも

離乳食は、朝、昼、夜の1日3回になり、

口を動かして歯ぐきでかむ練習に入ります。

手先が器用になって小さなものも上手につかめるようになり、

手づかみ食べが上手になってきます。

自分で食べる意欲が育ってくるので、

献立の中に卵焼き、温野菜、スティック状にした食パンなど、

1~2品は手づかみで食べられるものを用意してあげるといいでしょう。

離乳食をよく食べるようになり、

離乳食後のおっぱいやミルクを欲しがらない子も出てきます。

なかには卒乳する赤ちゃんも出てきますが、

おっぱいを飲んでいる子もやたらと欲しがることはなくなり、

ママが時間を決めれば、そのときの授乳だけで満足できるようになります。

生活リズムを整える

この時期は、早寝早起きの生活リズムを整えて、

外遊びをたっぷりとさせてお腹がすくリズムを作ることが大切です。

また、ほとんどの赤ちゃんが、午前・午後と1日2回の昼寝になります。

スポンサーリンク

赤ちゃんの後追いがはじまる

赤ちゃんの後追いが始まりママは大変になりますが、

無理に引き離そうとすると、

赤ちゃんは余計不安になって後追いがひどくなることもあります。

赤ちゃんをおんぶして家事をするなどして、

なるべく赤ちゃんの求めに応じてあげるようにしましょう。



【20代30代のうちに知りたかったお金の本質】
高額所得者の方たちからも絶賛の評価を受けている、
Amazon『個人のビジネス成功論』ランキング1位獲得の書籍を2冊、無料プレゼント!
⇒ いますぐ電子書籍を受け取る



スポンサーリンク



down

コメントする




管理人

島人

島人

きれいな海と空、そして島が大好きな1児のパパ兼保育士です。 【2020年4~9月絶賛育休中♪】 今は石垣島で保育士をしながら、八重山諸島を中心にふらっと旅をしています♪




人気記事ランキング

まだデータがありません。